大手企業と中小企業の違いとメリットとデメリットをまとめました!

f:id:syuukatu0:20171109185748p:plain

 

活コーチのたかです。

 

企業選びを考えてる就活生から

よく聞かれる質問で

 

 

大手と中小…ぶっちゃけどっちがいいんですか?

大手と中小の違いがいまいちわかってません…

 

ありがとうございます。

 

ちなみに僕も就活を意識したころ、

 

大手はでっかい・強い・みんな知ってる

中小は小さい・知らない・絶対ブラックやん

 

 

 

こんな頭の悪い考えを持ってました。笑

 

 

「大手企業=内定」

「中小・ベンチャー=不安定」

なんてイメージを持っているかもしれませんが、

 

大手には大手の良さ、

中小ベンチャーには大手にない良さがあります。

 

もちろん、1人1人の性格や考え方

などに左右されるので、

その人に合った解答を話すようにしますが、

 

とはいえ、

「大手だからできること」

「中小だからできること」

というのは事実あります。

 

 

これを知ることで

あなたの就活、企業選びの

幅が広がると思います。

 

今回は大手・中小の

それぞれの魅力やメリットを

解説するので、

 

何も考えず

 

「とりあえず大手」

「名前知ってる所いこ」

 

という考えのあなたは

一旦横に置いておて

続きを読み進めてください。

 

 

大手と中小を見分ける判断基準を持とう

 

f:id:syuukatu0:20171109185950j:plain

 

「大手は有名で、知らないのは中小企業」

「上場企業が大手で、してないのが中小」

「大手は安定・中小は不安定」

 

的なイメージをしているあなたは、

まず企業理解をするところから始めましょう!

 

 

なので、まず、業界でも企業でも

今より企業1つ1つ、

いろんな分野に興味を持って

企業のことを理解するように心がけてみてください。

 

 

というのも、多くの就活生は、

「大手・中小」というものを、

有名かどうかなど極めて”感覚”で捉えてます。

 

 

就活の企業選びにおいて大切なのは、

「大手・中小どちらがいいか」を

考えることではなく、

 

「自分の企業を選ぶ基準」が

 

”大手と言われる

企業に多く当てはまるか”、

”中小に多く当てはまるか”

 

これを考えることが大事です。

 

大手と中小どちらがいいのかを判断するには、

もっと自分を理解して

「自分は入社する企業に何を求めるのか」

しっかりと整理することが大事です。

 

 

まずは自己分析をしてみましょう。

 

 

大手・中小を見極める基準は、自分で作るのがグッド

f:id:syuukatu0:20171109190145j:plain

 

 

ここでは話を簡単にするために、

どんな就活生でも

わかりやすい基準でお話ししていきます。

 

大手は業界で売上上位10位、

それ以外を中小と仮定して、

話を進めていきます。

 

大手企業に入社する4つのメリット(実現できること)

 

・大手に勤めているというブランド

f:id:syuukatu0:20171109190254j:plain

 

大手に入社すれば

「入社したこと自体がブランド」になります。

 

ブランドがあるから

なんやねんと思うかもしれませんが、

 

これは今後のあなたのキャリア形成上

大きな意味を持ってきます。

 

つまり、

キャリアを広げるために

転職を考える時がきた時、

 

この新卒で入社した企業が持っている

ブランドのあるなしが大きく関わってきます。

 

 

大手で働いていただけで

最初の転職であれば、

なんとでも潰しがききます。

 

 

それだけ社会的に認知されている

企業の看板力は絶大です。

 

これは大手企業に入社しないと得られない

大きなメリットだと思います。

 

・そこそこの給与

f:id:syuukatu0:20171109190421j:plain

 

一般的なサラリーマンの返金給与よりは

高い給与がもらえる可能性が高い

ということです。

 

「そこそこ」と書いたのは、

業界によって大きく開きがあるからです。

 

 

・充実した福利厚生・待遇

f:id:syuukatu0:20171109190608j:plain

 

給与以外に福利厚生というものがあります。

 

近年は不況の影響もあって

福利厚生に力を入れない企業も

増えてきていますが、

とはいえ大手は社員に対する手厚い待遇も

用意しているものです。

 

特に急激にマーケットが伸びている業界では、

華やかな待遇が用意されています。

 

そうした「+@」のメリットは、

大手ならではと言えるでしょう。

 

 

・規模の大きなプロジェクトにチャレンジできる

f:id:syuukatu0:20171109190718j:plain

 

 

企業の規模が大きく、かつ

業界でシェアを取っている企業であれば、

 

その業界の最先端事業に

携われる機会に恵まれることでしょう。

 

時に個人ではとても実現できないこと

(まちづくりや都市開発・新商品・研究開発)

も可能になるのです。 

 

 

大手企業の4つのデメリット(意外と実現しにくいこと)

 

・安定

f:id:syuukatu0:20171109191216j:plain

 

大手といえば安定しているイメージかもしれませんが、

近年は大手だろうと中小だろうと…

安定している企業は多くないです。

 

意外にも会社で働き続ければ、

徐々に給料が上がっていく…

年功序列に近い制度体制を維持できている

企業は少数派になってきました。

 

なので、

「安定したいのでとりあえず大手」

考えているのであれば、

少し考え直した方がいいかもしれません。

 

大手企業も多額の負債を抱えながら、

ギリギリ運営している企業も多いです。

 

 

毎年上場企業が多額の負債を抱えて

倒産したり従業員をリストラにしているのを

見れば理解できると思います。

 

また2017年10月28日の

日経新聞では3大銀行が

ロボットやAIなどのデジタル技術の推進のため

大幅に業務量をカットすることを発表しています。

 

www.nikkei.com

 

時代の移り変わりや技術革新によって

仕事がなくなっていく可能性は今後大いにあります。

 

大きいところ=安定に直結しない

ことは頭に入れておいてください。

 

 

・高額の給料

f:id:syuukatu0:20171109192421j:plain

 

↑の内容の重なるところがありますが、

平均から比べたら高いのかもしれませんが

決して大手に入社したから、

徐々に給料が上がっていくということはありません。

 

なので、そこで大手も中小も変わりません。

入社してから努力できれば、

高い給料をもらうことも可能です。

 

入社してからの頑張りにかかっています。

 

・自分のアイデアを活かす

f:id:syuukatu0:20171109192511j:plain

 

何千人といる大手企業で働くということは、

言い方はよくありませんがまずは

”会社の歯車の一部”として、

しっかり動けるようにならなければいけません。

 

つまり大手では、

”言われたことを入われた通りにやる”

という仕事が案外多かったりします。

 

そして長い下積みの先に、

 

自分のアイデアを活かせる

ポジションにつけるかどうか…

 

というのが、大手で働くということです。

 

もちろん全ての企業がそうとはいえませんが、

数多くいる先輩社員を出し抜いてそうした

ポジションを勝ち取るのは難しいです。

 

 

大手に行って、すぐに自分で起業する人が

たまにいますが、そう行った人はこの

”自分のアイデアを生かす環境”が大手にない

という事実を入社して知り、

であれば自分でやろうという人が大半です。

 

 

・成長できる

f:id:syuukatu0:20171109192839j:plain

 

正確にいえば、成長はできるが、

急速に成長できるか言えばそうではない…

くらいの表現がベストです。

 

社会人になって一番自分を成長させたいのであれば、

自分で起業するか、ベンチャーに入って

何でもすぐに仕事を

任せてもらえる環境に飛び込んで行った方が、

はるかに成長できます。

 

 

中小企業に入社するメリット(実現できること)

 

・会社の成長を身近に感じて仕事できる 

・経営者と近い距離で仕事ができる

f:id:syuukatu0:20171109193044j:plain

 

 

中小企業では規模がそこまで大きくないこともあり、

自分が見える範囲で、全てが展開されていきます。

 

つまり

会社の事業を”自分ごと”のように考えやすい

というメリットがあります。

 

大手企業だと事業が細分化しすぎて、

かつ規模が大きすぎるため、

自分と関係ないと思えることが

多くなるものですが、

 

中小の場合は自分が直接担当していなくても、

いつも顔を見ながら一緒に働いている

仲間のことになるので、

会社をより身近に感じることができます。

 

 

また経営者との距離が近いため、

仕事の提案も不安もすぐに伝えられます。

 

自分の会社の社長と一緒に仕事をする…

経営者の中では中小でも優秀な方が多いです。

今も僕は社長さんと近い距離で関わっています。

 

 

これは大手企業ではすぐに

実現できることではないでしょう。

 

・勢いのあるベンチャーに入れれば、大手以上に成長できる

f:id:syuukatu0:20171109193158j:plain

 

ちなみに僕はこの道を選びました。

大手ではないのですが、

広告代理・コンサル事業などを行う

新設6年目の急成長の若手ベンチャーに入りました。

 

正しくは、

成長しなければやって行けない…

とも言えます。

 

ベンチャー企業で特に急成長中ともなれば、

社員はなんでもこなせる

”オールマイティな人材”にならざるを得ません。

 

大手であればその道のプロフェッショナルを

すぐに採用するという手段を取れますが、

中小の場合はそうもいきません。

 

だからこそ、1人1人に

相当な相当な「不可」がかかります。

 

「これもやって」「あれもやって」

といった状態になります。

 

 

これが嫌な人はベンチャーでは働けませんが、

若いうちに苦労するだけしておきたい

という人には最高の環境とも言えます。

 

 

こうした環境で実力をつける人は、

大手で働いている人よりも

はるかに仕事ができることが多いです。

 

大手というブランドなくても

仕事ができる社会人になりたいなら、

ベンチャー企業をオススメします。

 

 

あとは注意すべきは、

ベンチャーの中には、

大手企業よりも

ブラック企業”の比率が高くなるので、

その見極めは慎重に行うようにしてください。

 

 

まとめ

 

・大手・中小の判断基準を自分なりに持とう

 

・大手が良い、中小が悪い、ではなく

 それぞれにメリット・デメリットがある

 

・仕事ができるかどうかは、

 大手・中小関係なく入社後の頑張りにかかってる

 

・自分のやりたいことがスケールが多いなら、大手

 

・自分の成長を最優先に考えるなら、

 急成長中の中小ベンチャー

 

昔も今も大手しか見えない、知ってる学生が多いです。

ですがお話ししてきた通り、

「大手=超安定」と言ったことは、

神話以外は何者でもありません。

 

安定を求めるのであれば、

ニッチな商品でも世界トップシェアを

守り抜いている

中小企業の方がはるかに、安定しています。

 

 

就活生の多くは、中小優良企業のことを

あまりわかっていません。

 

 

選択肢を広げるためにも自分から積極的に

中小優良企業にも意識を向けていくようにしましょう。 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

就活コーチ@たか